- 聖地アヌラーダプラ(文化遺産・1982年制定)
- スリランカ北部中央の平野にある、シンハラ王朝最初の都があった場所です。
紀元前4世紀から10世紀にかけて、長きにわたり繁栄しました。
現在では数多くの仏教遺跡が遺されており、ルワンウェリ・サーヤ大塔やイスルムニヤ精舎の寝釈迦像、またスリー・マハー寺院にある2500年以上の樹齢を持つ菩提樹は釈迦が悟りを開いた時にあった菩提樹の分け木とされています。
- 古都ポロンナルワ(文化遺産・1982年制定)
- アヌラーダプラから遷都された場所がポロンナルワです。大きな貯水池があり、高度な灌漑土木技術があったとされています。また歴代の王は、仏教の保護・普及にも積極的に力を注ぎ、ガルヴィ・ハーラ等の仏教遺跡も多く残っています。
- 古都シーギリヤ(文化遺産・1982年制定)
- 狂気の王とされるカッシャバ王が、父である先帝を殺害してこの地に宮殿を作りました。宮殿として機能していたのは短い間でしたが、現在ではシーギリヤ・ロックとして国内外から多くの人がおとずれます。シーギリヤ・ロックの中のフレスコ画・シーギリヤレディは有名ですが、長年の風雨の影響と観光客のカメラのフラッシュの光などで痛みが激しくなり、現在ではシーギリヤレディは撮影禁止になってしまいました。
- 聖地キャンディ(文化遺産・1988年制定)
- シンハラ王朝最後の都・キャンディ。シンボルである仏歯寺(ダリダ・マリガーワ寺院)には仏舎利(仏陀の歯)がまつられており、1日3回の礼拝の時間では多くの方が花を捧げ、祈りを捧げています。
- ゴールの旧市街と要塞(文化遺産・1988年制定)
- 元々はアラブの商人が貿易の拠点としてつくられた場所ですが、ポルトガル・オランダ・イギリスに占領された時に堅固な石造りの城塞が囲む城塞都市のような町ができあがりました。その城塞は2004年のインド洋大津波の際は津波からこの町を守っています。
- シンハラージャ森林保護区(自然遺産・1988年制定)
- スリランカ南西部にあるシンハラージャ森林保護区は熱帯雨林固有の動植物が多く生息する、動物たちの楽園になっています。
- ダンブッラの黄金寺院(文化遺産・1991年制定)
- 紀元前1世紀頃、自然の洞窟を利用して作られたとされています。5つの洞窟から構成され、約15mもある涅槃象や数多くの仏像やフレスコ画はいまも多くの人々の信仰を集めています。
- スリランカの中央高地(自然遺産・2010年制定)
- スリランカで一番あたらしく登録された場所です。ホートンプレインズ国立公園、ピーク原生自然環境保全地域、ナックルス森林保護区は世界にも貴重な熱帯雨林からなる野生動物の楽園とされており、スリー・パーダ(アダムズ・ピーク)は仏教だけでなく、キリスト教・イスラム教の聖地にもなっている、世界にも珍しい場所になっています。